自分の経験を無料で本にする。編集者おすすめの体験談出版方法FOM編集者あみのブログ
次の DEMO をチェックする
出版・本を出す
PR

自分の経験を無料で本にする。編集者おすすめの体験談出版方法

sakura
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
AMI
AMI
人が体験したことのない変わった体験や珍しい経験を本にして多くの人に読んでもらいたい!ってことありますよね
右脳ちゃん
右脳ちゃん
体験談の出版って難しいって聞くよ? お金もかかるんじゃないの?

体験談や経験談の出版はいわゆる「自費出版」となるため、お金がかかると考える人も多いでしょう。
でも実は、完全無料でもできます。

無料で出版する方法としては、

  • 電子書籍を出す方法
  • 紙の本で出す方法
  • のどちらもあり、おすすめは両方出すことです。

    紙の本を無料で出す方法は以下の記事をご覧ください。

    自費出版はいくら?無料~最高5000円でアマゾンと全国書店で紙の本を売る方法

    体験談を本にする価値

    私は商業出版の編集者ですが、副業で自分史や体験談の編集も請け負っていました。

    「自分史」って実はかなり面白いんですよね。
    月並みですが、誰の人生にも心揺さぶるドラマがあり、一冊の内何度も泣きながら編集していました。

    自分史や経験談は、生きた証として一冊は書いておくとよいかもしれません。

    本を出版しやすいジャンルについては以下の記事もご覧ください。

    商業出版は難しい?ジャンル選びで難易度は大違い!〇〇に寄せれば意外に簡単

    それでも体験談の商業出版は難しい理由

    いくら面白いとはいっても、体験談や自分史を商業出版…つまり出版社からお金を出してもらって出版するのは難しいことです。

    なぜか?

    それは、書店で見知らぬ人の体験談を買う人などいないからです。

    『田中太郎の半生』という本が1400円で売っていても、まず手に取ることすらしない人がほとんどでしょう。
    もし「田中太郎」があなたの友人だとしても、買うかどうか悩むのではないでしょうか?
    なんなら、タダだとしても読みたくないと思いませんか?

    人は自分にしか興味がありません。
    他人がどんなに凄まじい苦労をしたとしても、涙なしには読めない感動体験をしたとしても、1万人に1人の珍しい経験をしたとしても、1分たりとも聞きたくないんです。

    それが、自分の大好きな有名人ならともかく、です。
    読みたい人がいないので、一般人の経験談には商品価値がない。だから商業出版はできないのです。

    出版社に持ち込まれる企画の大半は体験談

    出版社には、毎日たくさんの出版企画が持ち込まれてきます。
    私が見た限り、体感でその半分以上が「体験談」でした。

    特に多いのは、

  • 日記
  • 武勇伝
  • 創業期
  • 育児体験談
  • 病気の記録
  • 介護体験記
  • 旅行記
  • など…

    そしてそのすべてが不採用になっていました。

    「体験談」という切り口を前面に出した企画を作っても100%不採用になります。

    【無料】おすすめの体験談出版方法

    体験談を出版する方法はいくつかあります。

  • 電子書籍出版(無料)
  • PODによる紙の本の出版(無料)
  • 冊子印刷して手売り(印刷費が必要)
  • 一番おすすめなのは電子書籍ですが、
    デジタルはよく分からないという人や、紙の本で読む人が多そうな場合は、POD、またはお金がかかりますが冊子印刷がおすすめです。

    以下に詳しく説明しますので、気になるものだけお読みください。

    電子書籍印刷

    AmazonのKindleや、楽天のKoboでは個人でも無料で電子書籍を出版することができます。
    詳しくは以下をご覧ください。

    自費出版はいくら?無料~最高5000円でアマゾンと全国書店で紙の本を売る方法

    PODによる紙の本の出版

    詳しくは以下の記事をご覧ください。

    自費出版はいくら?無料~最高5000円でアマゾンと全国書店で紙の本を売る方法

    冊子印刷して手売りする

    パソコンソフトのワードで書いた原稿をPDFに変換し、表紙を作れば、きれいな冊子の形に印刷することができます。
    もし、身近にAdobe社のindesign(インデザイン)を使える人がいれば、かっこいい本ができます(出版社から出ている本もIndesignで作られています)。

    印刷は断然プリントパックが安いです。

    表紙のデザインや本文のデザインを依頼する人が近くにいない場合はココナラ
    等で探してみてください。

    経験談を多くの人に読んでもらうにはどう書く?

    せっかく経験談を出版するなら…

    自由に書きたい?
    それとも、できればたくさんの人に読んでもらいたいですか?

    もし後者であれば、是非この先も読み進めてください。

    お金を払っても読みたい!

    と多くの方が思ったのなら、商業出版もまったく夢ではありません。
    つまり、プロの作家になる道が開けます。

    自費出版から商業出版に至った人もたくさん知っています。

    多くの人に読んでもらい、将来的に商業出版も目指すなら、商業出版と同じ方法で本を書いてみてください。

    人の役に立つものを書けば読まれる

    人はみな自分のことにしか興味がない。

    だからこそ、他人の役に立つかどうかを常に問いながら書いてみてください。

    ただひたすら自分のことを振り返るだけでなく、「このエピソードは人のどんな役に立てるだろう?」という視点に切り替えるのです。

    「この本を通して、こんな人のこんな悩みを解消したい」

    まず、この問いに答えます。そして、ぶれないように常に頭において書きます。(できれば、見えるところに書いておきます)

    たったひとつの悩みを解決することに絞り込む

    誰のどんな悩みを解消するか決めたなら、絶対に守りたいことがあります。
    それは、一冊を通してたったひとつだけ悩みを解消するということです。

  • この章ではシェアハウスの活用方法を説明しよう
  • 次の章ではシェアハウスの運営方法を説明しよう
  • 最後の章ではシェアハウスあるあるを紹介しよう
  • というのはダメで、1冊丸ごと「シェアハウスを運営したい人の〇〇な悩みを解消する」と定めるということです。

    これだけで、びっくりするくらいガラリと良くなります。

    一目見てダメな企画は、なんでも盛り込みすぎの傾向があります。書けることがたくさんある方ほど、こういう企画書を作ってしまうのです。

    盛るより捨てるほうがはるかに難しいものですが、ここが良い本になるかどうかの明暗を分けます。

    ダメなところを見せる

    自慢話ばかりしてくる人を好きな人はいません。

    著者として尊敬されなければ、と思うあまり自分を必要以上に大きく見せてしまう人がいますが、読者は嘘や誇大を見抜きます。

    いかにあなたの「ダメなところ」を見せられるかがカギです。

    どんな成功者の本でも、必ず失敗や挫折の経験が書いてあるのはそのためです。

    ある人が本を書くことは渋谷の交差点で全裸になるより恥ずかしいと言っていましたが、ある意味、それくらいの覚悟が必要です。

    ABOUT ME
    あみ
    あみ
    編集者
    書籍編集者歴10年超。なかなか大ヒットが出ないのが悩みです。才能発掘が大好き。
    記事URLをコピーしました