「ブログを本にしませんか?」ってメールが来た!出版詐欺?チャンス?確認すべきたったひとつのこと
sakura
FOM編集者あみのブログ
編集者は毎日大量の応募企画を見ています。企画書を見るのは一瞬です。そんな中、どんな企画なら「やってみたい!」と思うのでしょうか。 売れそうな企画でしょうか?それはもちろんあります。でも、売れる企画を見抜けるなら、売れずに絶版になるような本はこの世に無いはずです。すべてベストセラーでなければおかしいですよね。 私自身は、「自分が興味のある企画」かどうかをまず優先していました。周りの数人の編集者も同じ答えでした。 でも、これは恥ずかしいことだと思っていました。本当は、「論理的」に分析した結果、この企画は世に出すべきです、と説明できた方がベターだと思うからです。私が好きだから!では、営業を説得することはできませんからね。 しかし、「やっぱり編集者は、やりたい企画だけやるべきだ!」と思うできごとがありました。それは、編集者向けのセミナーに参加したときのことです。 主催者は、30年以上編集者として活躍している大ベテランです。彼が言うには、「編集者の地肉が通わない本は、絶対によい本にならない」ということでした。編集者が部外者ではなく、当事者としてその本に携わった時にだけ、良い本ができるということでした。 これは本当のことだと思いました。編集者が心の底から面白い!と思わないものを、どうして面白く編集できるでしょうか? そういう意味では、興味を持っていそうな編集者に売り込むのが、出版の正攻法といえます。 例えば、若い編集者は健康系の企画にさほど興味がないでしょう。子育ての企画なら、子どもを持つ編集者なら興味を持つかもしれません。 逆に、採用してもらえなかったら、この人はターゲット層ではなかったんだな、と切り替えることも大切です。